講習案内・検定案内

  • ホーム
  • 講習案内・検定案内
  • 【資格取得講習】配管用フレキ管講習(実習のみ)※液化石油ガス設備士免状所有者(平成9年4月1日以降に、液化石油ガス設備士免状の交付を受けた方のみを対象)

【資格取得講習】

配管用フレキ管講習(実習のみ)

※液化石油ガス設備士免状所有者(平成9年4月1日以降に、液化石油ガス設備士免状の交付を受けた方のみを対象)

液化石油ガス設備士免状所有者(平成9年4月1日以降に液化石油ガス設備士免状の交付を受けた方)を対象に、配管用フレキ管講習を実施しますので、ご案内申し上げます。各回の定員は8名までとさせていただきます。

ステンレス製フレキシブル管の施工にあたっては、従来の鋼管とは異なるため、「液化石油ガス設備士」の資格を有し、かつ、高圧ガス保安協会が行う講習の課程を修了したものが行うこととなっております。
なお、平成9年4月1日以降に液化石油ガス設備士免状の交付を受けた方は、座学及び筆記検定が免除となり実習のみで講習課程が修了となります。

受講資格 液化石油ガス設備士免状所有者で、
平成9年4月1日以降に、液化石油ガス設備士免状の交付を受けた方
日程 【実習】

A.令和7年11月13日(木) 9:00~17:00

B.令和7年11月14日(金) 9:00~17:00

(両日とも受付は8:40~)
会場 一般社団法人 福井県LPガス協会 2階
福井市下江守町26-35-4
℡0776-34-3930
受講料・テキスト等代 ■受講料
    37,900円(税込)

※テキストは不要です。

申込先

高圧ガス保安協会 福井県液化石油ガス教育事務所
〒918-8037
福井市下江守町26-35-4 (一社)福井県LPガス協会 内

受付期間内に、受講申込書及び受講料をご提出・お納めいただいた方から、先着で受付致します。

受講申込書を郵送される方は、先に受講申込書及び振込明細書のコピーをFAXして下さい。(FAX:0776-34-3940)

申込期間 10月 1日(水)~10月10日(金)

※会場設営の関係上、各回の定員は8名とさせていただきます。
※申込み期間内であっても、定員になり次第受付を終了致しますので、受講を希望される方はお早めにお申込み下さい。
申込方法

受付期間内に、受講申込書及び受講料をご提出・お納めいただいた方から、先着で受付致します。

受講申込書を郵送される方は、先に受講申込書及び振込明細書のコピーをFAXして下さい。(FAX:0776-34-3940)

 

振込先:福井銀行 種池支店 普通預金 1196018
一般社団法人 福井県LPガス協会
(振込手数料はご負担下さい)

 

定員 各回8名
※8名に達し次第、受付終了となります。

受講票の送付 10月23日(木)頃
※受講票交付後は受講料の返金を致しかねますのでご了承下さい。
その他 当日は、液化石油ガス設備士免状を必ずご持参下さい。
講習終了後に、修了印を押印致します。
当該免状の記載内容に変更がある場合は、書換えの手続きを行い、書換え済みの免状をお持ち下さい。

実習の際に準備していただく工具等
・充電ドライバー
・軍手
・内履き

申込書ダウンロード

講習受講申込書(準備中)

講習案内・検定案内詳細

R7配管用フレキ管講習案内

一覧に戻る