福井県LPガス給付金
給付事業のご案内
(令和6年8月〜令和6年10月期分)
- ホーム
- 福井県LPガス給付金給付事業のご案内
福井県LPガス給付金給付事業
(令和6年8月〜令和6年10月期分)
福井県内でLPガスを使用する事業者および一般家庭を対象に、
LPガス販売事業者を通した利用料金の値引きによる負担軽減支援を実施します。
支援の概要
- 支援対象者
- 福井県内で業務用・家庭用のLPガスを使用する者(コミュニティーガスを使用する者を含む)
- 値引き方法
-
令和6年11月1日〜11月30日に検針したLPガス料金から上限1,500円(または15,000円)の値引きを実施します。
家庭用 (一般家庭) 1契約(1メーター)につき
税抜 1,500円業務用 (月10万円未満) 1契約(1メーター)につき
税抜 1,500円(月10万円以上) 1契約(1メーター)につき
税抜 15,000円※11月検針分で、1,500円(または15,000円)に満たない場合は、その差額を翌月に繰り越し値引くことはできません。
※業務用の10万円以上・未満は、令和6年8月検針分~令和6年10月検針分のいずれか1カ月分の料金
LPガスを使用する皆様へ
- 本事業は各販売事業者が対応するもので、LPガス利用者による手続きや申請は必要ありません。
-
本事業による値引きの実施に際して、当協会や各販売事業者などが、個人情報や手数料を求めることはありません。
不審な電話などがあった際には、事務局までご連絡をお願いします。 - 各販売事業者の対応状況については、ご契約の販売事業者にお問い合わせ下さい。
LPガス販売事業者の方へ
今回は説明会を開催致しませんので、「LPガス給付金申請受付要項」等に基づいて必要な手続きを行い、事業を実施して下さい。
必要な手続きと提出書類等
本事業に参加するには、各販売事業者において必要な事務手続きを行うことになります。 手続きにあたり、「LPガス給付金申請受付要項」および「よくあるご質問」を十分ご確認いただき、各種書類を作成し、ご提出下さい。
販売事業者の登録申請期間
令和6年10月10日(木)~11月1日(金)
提出書類
※ お間違いの無いようにご注意下さい ※
- 申請書類等 提出先
-
原則、以下のメールアドレスまで書類を添付して送信下さい。
E-mail : kyufukin@fukui-lpg.jpメールでの送信が困難な場合のみ、郵送でも受け付けます。
〒918-8037 福井市下江守町26-35-4
福井県LPガス給付金事務局
②概算払請求
③完了報告
- 様式5 実績報告書 兼 請求書
- 参考様式 一般消費者等の一覧
- 参考様式 振込口座等
- 添付書類 福井県の支援による値引きであることが明示された書類(検針伝票、請求書、値引周知文 など)
- 福井県LPガス給付金実績報告書類チェックリスト
- 提出期限
- 全ての値引を実施後
〜令和7年1月31日(金)
お問い合わせ先
福井県LPガス給付金事務局(一般社団法人福井県LPガス協会内)
TEL.0776-33-6551(AM9:00~PM5:00 土日祝・年末年始を除く)